[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


緑化施設


緑化施設とは

緑化施設の定義・意味など

緑化施設(りょっかしせつ)とは、植栽された樹木、芝生等が一体となって緑化の用に供されている場合の当該植栽された樹木、芝生等をいう。

耐用年数の適用等に関する取扱通達
(緑化施設)
2-3-8の2 別表第一の「構築物」に掲げる「緑化施設」とは、植栽された樹木、芝生等が一体となって緑化の用に供されている場合の当該植栽された樹木、芝生等をいい、…

緑化施設の範囲・具体例

庭園

いわゆる庭園と称されるもののうち、壇、植樹等植物を主体として構成されているものは緑化施設に含まれる。

ただし、ゴルフ場、運動競技場の芝生等のように緑化以外の本来の機能を果たすために植栽されたものは、これに含まれない。

耐用年数の適用等に関する取扱通達
(緑化施設)
2-3-8の2 …、いわゆる庭園と称されるもののうち、壇、植樹等植物を主体として構成されているものはこれに含まれるが、ゴルフ場、運動競技場の芝生等のように緑化以外の本来の機能を果たすために植栽されたものは、これに含まれない。

並木・生垣・土工施設

緑化施設には、並木、生垣等はもとより、緑化の用に供する散水用配管、排水溝等の土工施設も含まれる。

耐用年数の適用等に関する取扱通達
(緑化施設)
2-3-8の2 …
(注)
1 緑化施設には、並木、生垣等はもとより、緑化の用に供する散水用配管、排水溝等の土工施設も含まれる。

緑化施設の会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等
緑化施設の設置

構築物

緑化施設の設置費用は、構築物勘定借方に記帳して資産計上をする。

減価償却

設置した緑化施設は毎決算期に減価償却により費用処理していく。

耐用年数

減価償却費の計算基礎となる緑化施設の耐用年数は、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」別表第一により、工場か否かにより、次のように規定されている。

  • 工場緑化施設…7年
  • その他の緑化施設…20年

減価償却資産の耐用年数等に関する省令 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html

取引の具体例と仕訳の仕方

期中

取引

事業所敷地内に緑化施設を設置し、代200万円を振り込んだ。

仕訳

借方科目
貸方科目
構築物 2,000,000 普通預金 2,000,000

期末決算時)
減価償却

取引

決算にあたり、当期分の減価償却費10万円を計上する。

仕訳

直接法による場合

借方科目
貸方科目
減価償却費 100,000 構築物 100,000

間接法による場合

借方科目
貸方科目
減価償却費 100,000 減価償却累計額 100,000

緑化施設の務・法・制上の取り扱い

消費税の課・非課・免・不課(対象外)の区分

課税取引

消費税法上、緑化施設の設置は課税取引に該当し、仕入税額控除の対象となる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 14 ページ]

  1. ライオンズクラブ
  2. ラジオ広告
  3. リサイクル預託金
  4. 利札
  5. 利息(利子)の受取り(預金利息・貸付金の利息)
  6. 利息(利子)の支払い(借入金の利子(利息))
  7. 利子税
  8. リース(リース料)
  9. リフォーム
  10. リベート(割戻)
  11. 緑化施設
  12. 旅行積立金
  13. 旅費
  14. 履歴事項全部証明書

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー