[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


受取手数料


受取手数料とは

受取手数料の定義・意味など

受取手数料(うけとりてすうりょう)とは、斡旋・仲介・代理・事務・管理などにより受け取った手数料を処理する収益勘定をいう。

受取手数料の位置づけ・体系(上位概念等)

営業外収益

受取手数料は、損益計算上、営業外収益に属する手数料である。

したがって、たとえば、不動産仲介業者が不動産の仲介という本業により受け取った手数料は、営業外収益としての受取手数料ではなく、売上として計上する。

受取手数料と関係する概念

反対概念・対概念
支払手数料

受取手数料の範囲・具体例

受取手数料勘定で処理するものとしては、たとえば次のようなものがある。

受託販売による販売手数料の受取分

受託販売による販売手数料の受取分は、受取手数料勘定で処理する。

『日商簿記2級 商業簿記 スピード攻略テキスト』 DAI-X出版、2004年、48項。

アフィリエイト収入

アフィリエイトの収入は受取手数料勘定で処理をすることもできる(その他雑収入勘定)。

ただし、個人の場合であって、アフィリエイトが社会通念上「事業」といえるものであるときは、所得法上、雑所得ではなく事業所得として確定申告をすることになるので、売上に計上することになる。

法人の場合も、アフィリエイトが本業であるときは、営業外収益ではなく営業収益として売上に計上する。

受取手数料勘定決算等における位置づけ等

受取手数料の財務諸表における区分表示表示科目

損益計算書経常損益の部 > 営業外損益の部 > 営業外収益 > 受取手数料

受取手数料の会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

期末決算時)等
決算整理事項決算整理仕訳

受取手数料については、実現主義発生主義をさらに厳格化したもの)にもとづき、原則として、期末決算整理事項のひとつとして収益の繰延または収益の見越を行う。

収益の繰延

当期に収益として受け取った額のなかに、次期以降の期間に対する収益が含まれている場合、その次期以降の期間に対する収益を当期の収益から控除し、次期以降に繰り延べる会計処理(収益の繰延)を行う。

具体的には、次期以降の期間に対する収益額を、受取手数料勘定などの借方に記帳して当期の損益計算から除去するとともに、前受手数料(または前受収益勘定負債)の貸方に記帳して貸借対照表負債の部に計上する。

企業会計原則
〔注5〕経過勘定項目について
(2) 前受収益
前受収益は、…時間の経過とともに次期以降の収益となるものであるから、これを当期の損益計算から除去するとともに貸借対照表負債の部に計上しなければならない。

収益の見越

当期の収益として計上すべきであるが、次期以降にその受取りを行うため、当期の収益として計上されない場合に、次期以降に受け取ることを見越して当期の収益に計上する会計処理(収益の見越)を行う。

具体的には、当期の収益に計上すべき額を受取手数料勘定貸方に記帳して当期の損益計算に計上するとともに、未収手数料(または未収収益勘定資産)の借方に記帳して貸借対照表資産の部に計上する。

企業会計原則
(4) 未収収益
…、このような役務に対する対価は時間の経過に伴い既に当期の収益として発生しているものであるから、これを当期の損益計算に計上するとともに貸借対照表資産の部に計上しなければならない。

期首
再振替仕訳

期首には、負債として繰り延べられた額を収益に戻す、または資産として見越された額を収益から控除する会計処理(再振替仕訳)を行う。

すなわち、決算整理仕訳で行った仕訳反対仕訳を行う。

具体的には、収益の繰延を行っている場合は受取手数料勘定貸方に記帳するとともに前受手数料(または前受収益勘定負債)の借方に記帳し、収益の見越を行っている場合は受取手数料勘定借方に記帳するとともに未収手数料(または未収収益勘定資産)の貸方に記帳する。

例外
重要性の原則

重要性の原則から、重要性の乏しいものについては、継続適用を前提にして、負債または資産に計上しなくてもよいとされている(つまり、受取日にすべて収益に計上するだけですみ、期末にわざわざ前受収益勘定負債)または未収収益勘定資産)に振り替える必要はない)。

企業会計原則
重要性の原則は、財務諸表の表示に関しても適用される。
重要性の原則の適用例としては、次のようなものがある。

(2) 前払費用未収収益未払費用及び前受収益のうち、重要性の乏しいものについては、経過勘定項目として処理しないことができる。

取引の具体例と仕訳の仕方

受託販売販売手数料
受託者が仕切精算書(売上計算書)を作成したとき

取引

仕切精算書を作成した。なお、受託品保管料は3千円、販売手数料は1万円である。

仕訳

借方科目
貸方科目
受託販売 1万3千 保管料 3千
受取手数料 1万

アフィリエイト収入

取引

アフィリエイト収入が銀行に振り込まれた。

仕訳

借方科目貸方科目
普通預金 ✕✕✕✕ 受取手数料 ✕✕✕✕

受取手数料の務・法・制上の取り扱い

消費税の課・非課・免・不課(対象外)の区分

課税取引

消費税法上、受取手数料は原則として課税取引に該当する。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 14 ページ]

  1. 受取地代
  2. 受取賃貸料
  3. 受取手数料
  4. 受取配当金
  5. 受取家賃
  6. 受取利息
  7. 為替差益
  8. 雑収入(雑益)
  9. 仕入割引
  10. 社債償還益
  11. 保証債務取崩益
  12. 有価証券売却益(売買目的有価証券売却益)
  13. 有価証券評価益
  14. 有価証券利息

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー