[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


割引手形


割引手形とは

割引手形の定義・意味など

割引手形(わりびきてがた)とは、手形の割引を行った場合に発生する偶発債務評価勘定法により備忘記録するための評価勘定をいう。

裏書手形の目的・役割・意義・機能・作用など

偶発債務備忘記録
対照勘定法評価勘定法

手形割引をした手形不渡りとなった場合には、手形所持人に対して、手形を支払わなければならないという債務(遡求義務という)が発生する。

この債務(保証債務という)は時価評価し、その時価相当額を保証債務費用勘定費用)と保証債務勘定負債)を用いて費用負債に計上する(不渡りとなる危険性のない優良手形はその必要はない)。

そして、こうして時価評価した保証債務とは別に、さらに、帳簿上、手形の割引に係る偶発債務の額を備忘記録することもできる。

この備忘記録会計処理の方法には、対照勘定法評価勘定法の2つの方法があるが、このうち評価勘定法で用いられる勘定が割引手形という評価勘定である。

なお、この場合の割引手形勘定は 、受取手形のマイナスを表す評価勘定であるとともに偶発債務も表すことになる。

割引手形の位置づけ・体系(上位概念等)

手形

手形は、手形法上は約束手形為替手形とに分類される。

しかし、簿記上では手形はこの法律上の分類にかかわらず、通常の営業取引から生じた手形債権と手形債務については、受取手形支払手形という2つの勘定科目で処理をする。

つまり、約束手形為替手形といった勘定科目は存在しない。

ただし、通常の営業以外の取引から生じたもの、裏書譲渡手形割引などの特定の手形行為手形の不渡りなどについては特別な勘定科目を使用する場合もある。

なお、手形に関する勘定科目としては次のようなものがある。

評価勘定

割引手形は評価勘定のひとつである。

評価勘定には次のようなものがある。

割引手形の決算等における位置づけ等

割引手形の財務諸表における区分表示表示科目

貸借対照表上では、受取手形は割引手形を控除した額を記載する。

割引手形勘定貸倒引当金勘定などと同じく評価勘定として受取手形のマイナス勘定である。

貸借対照表資産流動資産受取手形

財務諸表の注記

割引手形の額は「注記」という形で記載し、偶発債務があることを明らかにする。

財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則
偶発債務の注記)
第五十八条  偶発債務(債務の保証(債務の保証と同様の効果を有するものを含む。)、係争事件に係る賠償義務その他現実に発生していない債務で、将来において事業の負担となる可能性のあるものをいう。)がある場合には、その内容及び額を注記しなければならない。ただし、重要性の乏しいものについては、注記を省略することができる。

割引手形の会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等
手形の割引をしたとき

手形の割引をした場合、その偶発債務評価勘定法により備忘記録を行うときは、割引手形勘定貸方に記帳して処理をする。

手形割引をした手形が無事決済されたとき

後日、手形割引をした手形が満期日に無事決済された場合には、割引手形勘定借方に記帳して減少させる(備忘記録を消去する)とともに受取手形勘定貸方に記帳して減少させる。

取引仕訳の具体例(帳簿記入・記帳法)

銀行手形の割引をしたとき

取引

額面額100万円の約束手形取引銀行で割り引いた。割引料等2万円を差し引かれ、残額は当座預金とした。なお、手形割引時における保証債務時価は、手形額面額の1%と評価された。

仕訳

借方科目
貸方科目
当座預金 980,000 割引手形 1,000,000
手形売却損 20,000
保証債務費用 10,000 保証債務 10,000

手形割引をした手形が無事決済されたとき
借方科目
貸方科目
割引手形 1,000,000 受取手形 1,000,000
保証債務 10,000 保証債務取崩益 10,000




現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 5 ページ]

  1. 裏書手形
  2. 貸倒引当金
  3. 貸倒引当金―区分表示と表示科目
  4. 減価償却累計額(減価累計額)
  5. 割引手形

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー